中学校ごとのテストの特徴

皆さまこんにちは。

 

現在いくつかの中学校で行われている「中間テスト」について、
先週末で終わったばかりの学校もあれば、
今日~明日とテストが続く学校もございます。

本日、中間テスト1日目を終えた生徒さんより、
数学のテストの出題内容を教えていただきました。

中学校が違えば、当然学習進度や作問者なども異なるため、
一口に「中1数学・正負の数」のテストといっても、
その内容は中学ごとに変わりますよね。

ただ「問題が中学ごとで違う」というのは、
単純に計算式の数字が変わっているとか、そういうものばかりではなく、
「用語の問題もそこそこ出題されている」ことや、
「教科書に書かれた内容の応用を問う問題(思考力を問う問題)がある」ことなど、
問題の出し方にそれぞれの特徴があります。

英語や理科など他の科目にもこのような違いがあると思いますので、
これらのポイントを踏まえた上での「テスト対策」ができるよう、
さらなる出題傾向分析をしていこうと思います。

 

それではまた。