東京都立中高一貫校適性検査問題2

2017年6月15日

先日、東京都立中高一貫校の適性検査Ⅱにチャレンジしました。
大問が3つありますが、数学・理科・社会の内容が混じっています。
何よりもまず問題文で書かれていることを理解することが大切です。

大問1は立体図形・平面図形の問題です。
算数の問題なのかな・・・
でも立体図形の問題は、高校に行くと「化学」で「金属結晶」を学ぶときに、
同じようなものが出てきます。
問題・計算そのものは難しくないですが、
答えを導くための「説明」を書かなくてはいけないのがタイヘンですね。

大問2は植物・作物の問題です。
理科・社会の単元ですね。
なす・きゅうり・ピーマンなどは温暖な地域で「促成栽培」が行われていますが、
そうした知識がなくても解答できます。
それよりもグラフの見方・使い方に慣れておいた方が良いですね。

大問3は時計の問題です。
実験の進め方をマスターできているかどうかがポイントになります。

どの問題でも細かい知識を必要としませんが、
「理由」を述べさせる問題が多いというのが全体的な印象です。
日ごろから知識の丸暗記ではなく、
「理由」にこだわって学習を進めると良いかもしれませんね。

ステップアカデミーでは都立中高一貫校対策も行っていますので、
チャレンジしたい方はぜひステップアカデミーにいらしてください!!