「お前もな」という話

2017年5月26日

昨日は岡山理科大の地学にチャレンジしました。
地学は選択する受験生が少ないので、
試験を行う大学も限られています。
でも興味深い科目ですので、
受検で使わなくても学校で勉強されたらよいかと思います。

大問1は「宇宙」についての問題でした。
(ア)散光星雲は何が熱せられたものか・・・星間物質
(イ)その主成分は何か・・・水素
(ウ)(ア)が光らず他の星を隠している場合・・・暗黒星雲
宇宙空間には何もないわけではなく、
薄いガス(星間物質)があって、
それは主に水素からできていて、
そのガスが集まると星ができるのだそうです。

僕の場合は丸暗記していたので答えることができました。
でも科学者はどうやってそういうことを解明できたのだろうか。
スゴイですよね・・・
疑問が出てきたらそれを調べ、そうするうちに興味が深まって、
その先にいろいろな発見が出てくるのでしょうか。

やはり、ただ丸暗記するだけではダメですよ。
みなさんもぜひステップアカデミーにいらしていただいて
一緒に地学を勉強しましょう!!